♦︎電力改革プロジェクトニューズレター♦︎2021年8月号
電力改革プロジェクトニューズレター
2021年8月号を再掲します
残暑お見舞い申し上げます。
コロナ禍・酷暑・集中豪雨のなか安全に過ごされますよう、お祈り申し上げます。
異常気象の原因といわれる温暖化についての講演会オンライン配信をご案内します。
-------------------------------------------------------------------------------------
8月21日(土曜日)STOP!温暖化講演会2021
-------------------------------------------------------------------------------------
◼️STOP! 温暖化講演会2021 (オンライン)
気候危機を止めるには
8月21日(土)13:30~16:30
https://stopcc2021.peatix.com
・第1部:科学の声 「気候危機は止められるか ~ 気候変動の基礎知識と最新の科学」
講演:江守 正多 氏
国立環境研究所地球システム領域 副領域長
・第2部 市民の声 “ アクションする市民(Activist) ” に聞く 「私にできること」
高田翔太郎さん:POW(Protect Our Winters) Japan
阪田留菜さん:Fridays For Future Tokyo
東光弘さん:市民エネルギーちば/TERRA
参加費無料、 事前予約制
◼️申込先
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe2lQ0bdKaH2WLPAhkpg4kPj6f3MDZO5haQ9humT1S4z69xow/viewform
メールアドレスを入力いただき、□電力改革プロジェクト にチェックをお願いします
申込み送信後に届くメールからZoomに事前登録いただくとURLをご案内するメールが届きます。当日はそこから入室し視聴をお願いします
■協賛:イーエスピー、エネックス、グリーンピープルズパワー(GPP)、生活クラブ連合会、牧野電設工業、みんな電力、横浜環境デザイン
■協力:350.org.Japan、パルシステム神奈川、市民電力連絡会
(以下東京の中央線、京王線沿線の市民グループ)中野・環境市民の会、杉並・地域エネルギー協議会、むさしの市民エネルギー、クリーンむさしのを推進する会、パタゴニア東京・吉祥寺、みたか市民協同発電、こがねい市民発電、こだいらソーラー、東大和エネルギーの会、電力改革プロジェクト、日野の水車活用プロジェクト、八王子協同エネルギー、えねこや、多摩循環型エネルギー協会
◼️講演会の狙い
PV-Netでは2019年より武蔵野公会堂(吉祥寺)を会場に「温暖化講演会」を開催してきました。今年も同じ講師の江守氏に、2021年8月公表のIPCC(気候変動研究者の国際組織)第6次報告の内容を含む、最新の「科学の声」を解説いただきます。その後、様々な領域、スタイルで活動中の“気候アクティヴィスト” =「活動する市民」4人に、活動内容や市民として「私にできること」のヒントなどをお話し頂きます。
◼️主催団体のPV-Netとは?
2002年の設立の認定NPO。温暖化防止の啓発活動や再生可能エネルギーの普及、地方議会への請願陳情活動などに取り組んできました。
【問い合わせ先】 PV-Net:田中 event@greenenergy.jp
--------------------------------------------------------------------------------
参考動画とIPCC 第6次評価報告書 解説
--------------------------------------------------------------------------------
講演会チラシ(裏面)の解説のほかに、Youtubeには講師による以下の動画があります。
【20分でわかる!】地球温暖化のリアル圧縮版 (各20分)
お話:江守 正多 氏
① 温暖化のホントhttps://www.youtube.com/watch?v=Zsw2TJ006mc
② 温暖化ってヤバいの?https://www.youtube.com/watch?v=TfMdsppcWhA
③ じゃあ、どうしたらいいの?https://www.youtube.com/watch?v=bZnHsyIoe_A
【速報版】IPCC執筆者が独自解説!「気候変動 国連最新レポート」(37分)
お話:江守 正多 氏
〜「20世紀後半以降の温暖化の主な原因は人間活動である可能性が疑う余地がない」と言い切った第6次報告書の要点とは?〜
◼️地球温暖化、カーボンニュートラルってなんだっけ?
2015年国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)「パリ協定」では、「地球温暖化の主な原因は人間活動である」という科学的知見により、世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して、2℃より充分低く抑え、1.5℃に抑えるよう各国が努力する合意がなされました。日本政府も「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする※(=2050年カーボンニュートラル)脱炭素社会の実現を目指す」と宣言しました。※「排出を全体としてゼロ」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量から、森林などによる吸収量を差し引いた、実質ゼロを意味します
環境省脱炭素ポータル https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/
------------------------------------------------------------------------------------
国のエネルギー基本計画の素案を読む
-------------------------------------------------------------------------------------
経産省資源エネルギー庁から国の「エネルギー基本計画の素案」が発表されました。
それによると、2030年温室効果ガスの排出削減目標46%、電源構成の目標は2030年エネルギーミックス(野心的見通し)として石炭火力19%、原発20〜22%、再生可能エネルギー36〜38%が示されました。「火力発電比率の引き下げ、原発事故への真摯な反省と原発再稼働の加速、汚染水の海洋放出方針、再生エネの主力電源化」などが明記されています。(2021年7月)
エネルギー基本計画(素案)の概要https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/2021/046/046_004.pdf
◼️将来を担う若い世代から
「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーンでは、
「これでは政府が宣言した2050年カーボン・ネットゼロの達成はほぼ不可能」と厳しく批判して、次の点を主張します。
1.気候・エネルギー政策の見直しは、若い世代を参加させ民主的で透明なプロセスで行うこと。
2.2030年までの温室効果ガス排出削減目標は、2010年比で少なくとも50%以上削減とすること。
3.2030年の電源構成は、省エネを第一に石炭火力と原発はゼロ、再エネ50%以上とすること。
4.原子力の利用をやめ、新増設や新型炉の開発は中止すること。
5.不確実で環境・社会影響が懸念される二酸化炭素回収・貯留などには頼らないこと。
また、専門家と協力して具体的なロードマップとして以下を提唱しています。
レポート 2030「グリーン・リカバリーと 2050 年カーボン・ニュートラルを 実現する 2030 年までのロードマップ」
https://green-recovery-japan.org/pdf/japanese_gr.pdf
◼️専門家から
素案を検討した大島堅一教授(原子力市民委員会座長)によれば、再エネ(=小規模分散)と原子力(=大規模集中)は、電力システムの最適化のあり方が違い、矛盾します。つまり再エネと原子力は両立できないが、再エネ100%は社会が選択できる、原子力はもはや維持できない、と以下のようにまとめています。
1. 新エネルギー基本計画は、現時点で非現実的で達成不可能である。
2. 原子力発電は維持できない。原子力は廃止を基本とすることが必要。再エネ目標の増加、省エネ目標量の増加 → RE100%へ(企業が使用する電力を再生エネ100%とする国際的取組)
3. 環境保全のためにインフラ、社会システムを作り替える(→脱炭素社会に向けた投資を)
自然エネルギー財団のウェビナーサイトより大島教授の資料
https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/03_Oshima_20210805.pdf
大島堅一編著「炭素排出ゼロ時代の地域分散型エネルギーシステム」日本評論社2021
-----------------------------------------------------------------
原発のコストと廃棄物処分問題
-----------------------------------------------------------------
経産省の発電コスト検証ワーキンググループより、発電コストの試算が明らかにされました(2021年7月)。
2030年発電コスト試算(円/kWh)
(既設原発は 2011年以降のコストのみで高コスト。60年運転、社会的費用抜き)
「原発のコスト」研究第一人者の大島教授によればそもそも原発のコストは甘く見積もられてきましたが、今回の試算ではついに再エネのコストを上回りました。「原発の電気は安全で安い」神話は完全に崩れ去りました。しかも深刻な廃棄物処分問題がこれに加わっています。
しかしL1をどう最終処分するのかも決まっていない。場所は? 費用は?
原子力発電の無責任の構造とは
「野心的計画→失敗→無反省→先送り→つけ、負担は市民、次世代」
の循環であり、政策決定者の責任は問われない、最終的なつけ回しが無責任の基盤となっている、と大島教授は厳しく批判しています。
グリーンピープルズパワーGPPオンラインセミナー「原子力政策の無責任と不可視の構造」大島堅一教授の資料(2021年4月27日)https://www.greenpeople.co.jp/video/
-----------------------------------------------------------------
誰のための脱炭素なのか。自分の頭で考えよう
-----------------------------------------------------------------
ドイツの電力事情に詳しい北村和也氏(JRRI再生エネ総研代表)はEnergy Shiftサイトで
「今、脱炭素が目的化してしまっていないだろうか。カーボンニュートラルは、あくまでも手段であることを忘れてはならない。」と問いかけます。様々な企業や機関が脱炭素やSDGsを謳い始めたのは、歓迎すべき動きも含みつつ、またもエコを装うグリーンウオッシュではという疑問もわきおこります。
国のエネ基本計画素案は、2050年カーボンニュートラル実現を冒頭にかかげ、政策対応を詳しく書き込んでいますが、相変わらず原子力を重要なベースロード電源と位置付け、2030年においても「火力も原発も再生エネも」でバランスをとる問題先送りとなっています。
しかし現実は? 2019年の電源構成は、化石(石炭、石油等、LNG) 76%、原子力6%、再エネ18%。あと10年をきった期間内に、化石とくに石炭火力閉鎖の上に、原発6%→20〜22%に増やすとは? 再稼働と建設後60年の運転が必要ですが、地元自治体の同意、安全確保、廃棄物処分をどう進めるのでしょうか? 汚染水海洋放出の方針には国際的に厳しい視線が注がれています。これに対して再生エネのポテンシャルは高く、50%さらに100%も可能であると、専門機関や市民団体から野心的試算がなされています。
北村氏は「日本ではお上が決め、下々がそれに従う“良き慣習”受け身の文化。何が問題か、解決策は何かを、人が決めてくれる。直接的な責任も発生せず追及もされない。(日本では)新型コロナに見舞われる中で、実は、課題と解決策の責任を負う政府自体が逃げ回っている事実に直面してしまった。」と述べています。
高速増殖炉もんじゅに象徴される原子力技術開発の失敗、そして過酷事故を引き起こした原発をゼロにできないのは、まさに、これと同じ構造ではないでしょうか?
エネ基本計画素案はこれからパブリックコメントにかけられます。ぜひ多くの声を経産省サイトへお寄せください。
北村和也氏「誰のための脱炭素なのか」https://energy-shift.com/news/14b5a1d5-5f21-4698-b9cc-63d0aba570f0?origin=北村和也&href=/news/author/f49d01a7-5803-460a-8b01-9cbfbdcf584f
◼️編集後記
ドイツでは次の選挙で緑の党の政権入りが確実視されています。緑の党は、2030年までに電力需要を100%再生エネでまかない、世界の脱炭素化をリードする道を目指しています。一方、ずるずると原発をやめられない日本社会は、先進国としての下り坂、「終わりの始まり」を辿りつつあります。いくつ金メダルを取ろうと、この現実はごまかしようがありません。私たち一人一人が自分で資料を読み、自分の頭で考え、「原発ゼロと脱炭素」を宣言し、責任ある政策を実行できる政権をどう選び育てるのか、投票行動で示したいものです。
----------------------------------------------------------
原発に頼らない電気を使いたい、気候変動・温暖化防止にできることは?
おうちの電気を再生エネの電力会社にスイッチしませんか?
↓おすすめの新電力の紹介、スイッチ体験談を満載しています。
パワーシフトキャンペーン https://power-shift.org
----------------------------------------------------------
発行:電力改革プロジェクト
(東京・国分寺を拠点に、原発に頼らない電力のしくみと再生可能エネルギー普及をめざす市民グループ)
email:ao13111402@yahoo.co.jp
http://d.hatena.ne.jp/ao0332646475/
♦︎電力改革プロジェクトニューズレター♦︎2021年2月号
電力改革プロジェクトニューズレター 2021年2月号を再掲します
(ウェビナー大好評、終了しました。見逃した方はhttps://power-shift.org/をごらんください。講師の資料も掲載予定)
-----------------------------------------------------------------
♦︎緊急ウェビナー(ウェブ上のセミナー)ご案内
-----------------------------------------------------------------
「なんでこんなに高くなった?!でんき市場価格高騰の裏側トーク」
日 時:2021年2月5日(金)20:00~21:30
会 場:ZOOMによるオンライン開催
参加費:無料/寄付金募集
プログラム:
今冬の電力逼迫の懸念と電力市場価格高騰問題
安田陽さん(京都大学大学院 経済学研究科 特任教授)
再エネ新電力への影響
竹村英明さん(グリーンピープルズパワー代表取締役社長)
節電の知恵と工夫
斎藤健一郎さん(朝日新聞be編集部記者)
コメント KOM_Iさん(歌手・アーティスト)
質疑応答とまとめ
司会:吉田明子さん(パワーシフト・キャンペーン/FoE Japan)
お申込・詳細は下記へ
https://power-shift.org/210205_event/
-----------------------------------------------------------------
再エネ中心の新電力の電気代が跳ね上がるって本当!?️ なぜ電力市場で価格高騰!?️
なぜ新電力がピンチに?️ 乗り換えて大丈夫? 市民・消費者がいまできることは?️
いったい何が起こったのか、電気料金のしくみと電力市場にどんな課題があるのか、
専門家、再エネ電力事業者、パワーシフト・キャンペーンが徹底解説します。
-----------------------------------------------------------------
♦︎本ウェビナーの聴きどころ
電力会社は、発電所との直接取引(相対契約)のほかに、電力市場から電力を調達しています。
2020年12月末からこの市場価格の高騰が3週間も続き、1月末になってようやく静まりました。
大手電力には影響はなく、新電力が直撃を受けて、困難に直面しています。
政府・資源エネ庁の説明によれば、コロナ禍のために火力発電の燃料であるLNGの輸入輸送が遅れ、
在庫不足から発電量が落ちた、寒波による電力需要の増加に対して供給が不足した、
天候不良で太陽光発電量の減少もあった、、、などと報道されています。
しかし、「3週間も、すごい寒波だった?」
「電力需要増、本当に突出していた?」「価格高騰、ずーっと連続して長続きするの?」
そもそもの疑問点を専門家がデータを深掘りしていくと、本当の原因は別のところに!
日本の電力市場の制度設計に問題があるのでは??
真相はメディアではほとんど報道されていません。
本ウェビナーをお聴きいただけない方には、パワーシフトキャンペーンのサイト
https://power-shift.org/210122_jepx/
セミナー講師の方のサイトをぜひご参照ください。
♦︎関連情報
----------------------------------------------------------
内閣府規制改革会議で
「電力の需給ひっ迫・価格高騰問題」を議論
----------------------------------------------------------
第4回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース
https://www.youtube.com/channel/UC06V_Ro0hwfbhCmTIoWFNLA
(規制改革チャンネル生中継)
2月4日 17:30~ 議題①電力の需給ひっ迫・価格高騰問題について
◆発言者
河野大臣、資源エネルギー庁、電力ガス取引監視等委員会(電取委)
大林委員、川本委員、原委員、高橋委員(タスクフォース構成員)
----------------------------------------------------------
第4回会議では資源エネ庁から、基本的に同じ説明がなされましたが、
専門委員から、スポット市場の高値貼り付きは売り入札量が減ったためで、
天候は関係ない、これは電力市場の機能不全である、
太陽光発電量の減少は誤りで、ただちに訂正してほしい、などの要望が出されました。
河野大臣からは、資源エネ庁の説明には釈然としない、として
現状の電力市場に不備があったと思われる、この件で新電力が撤退するなど、
電力自由化を逆戻りさせてはならない、電取委で無理ならば公取委で検証を、
との強い示唆がありました。
この会議の議事録は下記サイトに掲載予定↓
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/e_index.html
----------------------------------------------------------
♦︎エネルギー基本計画へ意見を!
---------------------------------------------------------
エネルギー政策に関する「意見箱」設置
----------------------------------------------------------
経産省資源エネルギー庁では、エネルギー基本計画の見直しを検討するために
エネルギー政策に関する幅広い国民の意見を募集しています。
3.11から十年を迎えるいま、原発再稼働の是非やエネルギーのあり方について
あなたの声を政府に届けませんか?
意見箱への送信フォームは下記サイト、締切はいまのところ未定。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/opinion/index.html
----------------------------------------------------------
♦︎後記:電力市場改革が急務! 容量市場も見直しを
今回の事態を検証するには、発電事業者、つまり大手電力と市場運営者、担当省庁が情報公開し、
この間の市場行動(売り入札)は市場操作ではなく、正当な理由があると示す説明責任がありそうです。
自由化した以上は新電力は自己責任、とか、だから原発再稼働が不可欠、との見方は短絡的すぎるのでは。
きっかけとなった輸入LNG燃料への依存の問題性も、はからずも明らかになりました。
これからどうリカバーするか、試練が続きますが、冷静かつ広い視野から、脱炭素化に向けた
再エネ・自然エネ育成策と市場での公平なルール確立が急務ではないでしょうか。
11.3トークイベント@国分寺カフェスロー自然エネルギーでいこう!おうちも。お店も。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
自然エネルギーでいこう!おうちも。お店も。
〜電気を選ぶことは未来を選ぶこと〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2018年11月3日(土・祝) 16:30〜19:30 開場16:00
会場:カフェスロー[オーガニックレストラン](JR/西武線 国分寺駅南口5分)
トークゲスト:吉田明子さん [FoE Japan・パワーシフトキャンペーン]
吉岡 淳さん [カフェスロー代表]
真野秀太さん [みんな電力]
新電力スピーチ Green People’s Power、エネックスほか
ライブ: XERONOMIX[ゼロノミクマのバンド]
チケット:1500円 ドリンク・食事は注文自由(別料金)
予約・問い合わせ こくちーずで受付中
https://www.kokuchpro.com/event/65394fa4c0dcbe81157566c2f12d8051/
少し前までは夢物語と思われていた太陽、風、地熱などの自然エネルギーによる発電。
日本ではまだ発電量の15%程度ですが、世界では急速にシェアを伸ばしています。
原発事故を起こした大手電力会社ではなく、自然エネルギー中心の新電力を選ぶことで
わたしたちが望む未来をたぐり寄せ、「パワーシフト」を実現することができます。
国分寺のオーガニックレストラン「カフェスロー」ではソーラーパネルを設置して発電する
「カフェスロー発電所プロジェクト」を始めました。このチャレンジに賛同し、応援したい!
自然エネルギーを選んでつくり、選んで使う人の輪を、カフェスローから地域に、
さらにその先に広げていきましょう!
スローな秋の夕べを、お友達やファミリーとご一緒にぜひ。
開場16:00 開演16:30
第一部 トークショー
新電力アピールタイム Green People’s Power 、エネックスほか
休憩(ドリンクタイム、新電力スイッチング相談)
第二部 ZERONOMIXライブ(18:30〜18:45頃)
※当日、時間がずれることがあります
質問タイム ディスカッション
終演19:30
共催
NPO法人こだいらソーラー https://kodairasolar.wordpress.com
電力改革プロジェクト http://d.hatena.ne.jp/ao0332646475/
twitter
https://twitter.com/?logged_out=1&lang=ja
パワーシフトキャンペーン http://power-shift.org
カフェスロー http://www.cafeslow.com
カフェスローに発電所をつくろうクラウドファンディング
https://motion-gallery.net/projects/cafeslowpower
◆電力改革プロジェクトニューズレター◆2017年11月号
◆電力改革プロジェクトニューズレター◆
当プロジェクトにご来場あるいは名刺交換いただいた方にお送りしているニューズレターを再掲します。今号は恒例の12月講演会をメインにご案内します。
-------------------------------------------------------
◆連続講演 脱原発の明日をめざす Vol.2◆
ドイツから日本へ
地域主導のエネルギー革命がやってくる!
〜おうちのデンキもクルマも変わる〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
12月3日(日)13:30〜16:30
会場: 東京・国分寺労政会館(JR中央線国分寺駅下車5分)
講演: 北村和也さん(日本再生可能エネルギー総合研究所(JRRI)所長)
吉田明子さん(FoE Japan パワーシフトキャンペーン事務局)
資料代:500円(予約不要、直接会場へおこしください)
主催: 電力改革プロジェクト 協力:こだいらソーラー、パワーシフトキャンペーン
連絡先 http://kokucheese.com/event/index/493186/
会場図
https://www.mapion.co.jp/m2/35.69866171,139.47816755,16/poi=21331313854
いま日本各地で自治体電力や地域密着の新電力会社が生まれていますが、その草の根の底力、将来性が期待されます。それはなぜかというと・・
電力自由化と脱原発を決定したドイツの電力市場では、いったん大手電力の寡占状態となったものの、地域密着のサービスとコスト競争力を生かした“シュタットヴェルケ”が生き残りました。
シュタットヴェルケとはドイツに900ほどある都市公社で、地域の電気のほか、熱供給(コジェネ)、水、公共交通などのインフラを担っています。
これが「地域発のエネルギー供給システム」です。
原子力や火力などの化石燃料による集中型電源から、太陽光やバイオマスなど地域資源を活かした分散型の電源によるエネルギーの地産地消、まさに、“地域主導のエネルギー革命”がシュタットヴェルケを舞台に進行中なのです。
日本政府もシュタットヴェルケをモデルに、地域エネルギー供給システム事業に着手していますが、再エネ普及とともに、その本気度が問われるところです。
大手電力に電気料金を払いつづけている限り、原発から自由な未来はやってきません。市民である私たちが分散型電源のしくみを学び、新電力を選び、そこから電気を買い、地域密着で災害に強いエネルギー供給システムを創出していく時代です。
地域が主導するエネルギー供給システムのポテンシャルを学ぶ講演会を企画しました。ドイツの動向と日本の新電力にくわしいJRRI所長の北村さんに詳しく解説いただきます。
その後、当プロジェクト恒例として、パワーシフトキャンペーンの吉田明子さんに、パワーシフトが推奨する新電力会社と今後の課題などをお聞きします。
(*パワーシフトとは再エネを主体とする新電力を応援する市民活動です)
講師紹介
北村和也さん 日本再生可能エネルギー総合研究所(JRRI)所長
2011年JRRIを創設。発展と幸福・平等・平和の3つのエネルギー理念を掲げる。
「FIT制度によって急拡大したメガソーラーを経て、日本の再生エネは新しい段階に入りました。いわゆる創エネに限らず、エネルギーの効率化を含めた様々な技術の利用と統合が求められています。エネルギーを構成する『熱』や『交通』も、大きな転換が必要になるでしょう」http://www.jrri.jp/concept2.html
吉田明子さん FoE Japan パワーシフトキャンペーン事務局
2007年よりFoE Japanスタッフ。3.11以後、福島支援やエネルギーシフトに携わる。
「電力を選んで社会を変える」パワーシフトキャンペーンを立ち上げ活躍中。http://power-shift.org
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆今号の付録その1◆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
12月の講演会では時間の許す限り、JRRI主催の視察ツアー(2017年10月実施)に触れて
いただく予定です。
最先端エネルギー事業を“体感するツアー
ドイツで見る、シュタットヴェルケと交通革命
~「再生エネによる地産地消」の鍵はここにある~
1. 都市公社『シュタットヴェルケ』
~数十万人規模の都市の電力、熱、交通などエネルギーをカバー~
日本政府の「日本の地域エネルギー供給」のモデル。
2. 水素社会に向けての最先端の取り組み
~水素バスへ供給できる水素ステーションや風力発電で水素を作る
「パワー・トゥ・ガス」 プロジェクト~
3. 住民で作るエネルギー協同組合による地域熱供給
~エネルギーの地産地消と効率化で画期的な町づくり〜
4. ドイツをベースに世界へ拡大する太陽光発電事業会社
~ドイツの分散型の再生エネの現状と日本での再生エネビジネスのポイントとは〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆今号の付録その2◆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨年の当プロジェクトの講演動画をyoutubeで公開しています。
吉田明子さん https://www.youtube.com/watch?v=9t08xMVYldU&t=2230s
竹村英明さん https://www.youtube.com/watch?v=lM8EbwdWN-w&t=13s
質疑応答 https://www.youtube.com/watch?v=3jY0jGwdIpo&t=116s
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パワーシフトの講演もう一つご案内します。
今年実施した電力切り替えアンケートの結果発表もあるそうです。今週末です!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆原発のない暮らし@ちょうふ講演会◆
あなたが選ぶ未来のでんき
〜今、クリーンな電力会社に切替えるわけ〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
11月4日(土)14:30〜16:00
会場:東京・調布市市民プラザあくろす3F・あくろすホール-1
(京王線国領駅そば・特急は停車しませんのでご注意を)
お話:吉田明子さん(FoEJapan、パワーシフトキャンペーン事務局)
参加費:無料
主催:原発のない暮らし@ちょうふ
http://nonukeschofu.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
家庭でも電力会社が選べるようになって1年半が経ちました。これまでに新電力に切替
えた人はわずか4.7%・・・
自然エネルギーは増やしたいし、原発はイヤという人の多くもまだ、東電から電気を
買っています。どんな選択肢があるの? 電気代は高くなる? 手続きは?
再エネに向かう世界の流れや日本の現状を知り、「電力会社を選ぶ意味」を改めて考
えましょう。もう切替えたよという方は、ぜひその体験をシェアしに来てください!
連絡先:nonukeschofu@gmail.com またはスガノ(℡090-6163-8572)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パワーシフト・キャンペーンでは、今後もおすすめの新電力会社をどんどん増やして
いきます。パワーシフト宣言にぜひ登録ください。新しい情報を随時お送りします(無
料)。http://power-shift.org/choice/
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
発行 電力改革プロジェクト
(東京・国分寺を拠点に原発に頼らない電力・エネルギーをめざす市民グループ)
email:ao13111402@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/ao0332646475/
配信停止はお手数ですが上記アドレスへご連絡くださるようお願いします
12.3ドイツから日本へ 地域主導の エネルギー革命がやってくる! (連続講演 脱原発の明日をめざすVol.2)
連続講演 脱原発の明日をめざすVol.2
ドイツから日本へ
地域主導のエネルギー革命がやってくる!
2017年12月3日(日)13:30〜16:30 開場13:00
国分寺労政会館 第3会議室(JR国分寺駅南口徒歩5分)
講師 北村和也さん [日本再生可能エネルギー総合研究所所長]
吉田明子さん [FoE Japan・パワーシフトキャンペーン]
資料代500円 事前申し込み不要
待ったなしの温暖化防止対策として、
石炭・石油・ガスそして原子力依存からの転換が世界規模で進行しています。
その主役はもちろん、太陽光・風力などの自然エネルギー。
まさにエネルギー革命と呼ぶべきトレンドとなっています。
脱原発を決定しエネルギーヴェンデ(転換)をすすめるドイツでは
シュタットヴェルケ(都市公社)を基盤に最先端の「交通革命」や「熱供給」を巻き込む
再生可能エネルギー事業が拡大しています。
シェーナウ電力に代表されるような市民による、市民のための、地域主導のエネルギー事業が
大成功を収めているのです。
大手資本に奪われるのではなく、地域に利益をもたらすエネルギー事業はどのように可能になったのでしょうか?
ドイツの最新事情と日本の地域電力立ち上げに詳しい専門家の北村和也さん、
自然エネルギー主体の新電力を応援する市民活動「パワーシフト・キャンペーン」事務局の
吉田明子さんのお話を聞き、ドイツやEUに学び日本に活かす道を探ります。
エネ領域でも日本はガラパゴス化!? いえ、そうはなりません。
電力小売自由化をチャンスに、私たちが電力を選ぶことで、“エネルギー革命”の時代が到来するのです!
主催 電力改革プロジェクト 電話/Fax 042-341-7524(深澤)
http://d.hatena.ne.jp/ao0332646475/email : bbjaga@jcom.home.ne.jp
協力 パワーシフト・キャンペーン
電話 03-6909-5983 info@power-shift.org
こだいらソーラー https://kodairasolar.wordpress.com
原子力利用に関する基本的考え方への意見
原子力利用に関する基本的考え方への意見
去る6月5日まで「原子力利用に関する基本的考え方(案)(原子力委員会)」に対するパブリックコメントが募集されました。
原子力基本法(1955年)にもとづき、1956年に設立された原子力委員会が、国の原子力政策の長期計画を策定してきましたが、3.11原発事故後、原子力をめぐる環境の変化を受けて、長期計画ではなく「基本的考え方(案)」が策定されることになりました。
当プロジェクトでは下記のような意見を提出しました。
4の「原子力利用の前提となる国民からの信頼回復」は決して得られない。科学的知見や事実に基づいた議論や対話を行うならば、少なくとも日本のような地震国において、原子力利用が無謀であることは明らかであり、福島原発事故の反省になにも学んでいない現政府の方針には絶望するほかない。
ただちに原子力利用も核燃サイクルも断念し、国民からの信頼を回復するべきである。
「競争環境の出現等により〜課題解決に向けた措置の検討が必要」とあるが、他のエネルギーに比べてコスト面で太刀打ちできなくなった原子力に補助金を出すという姑息な措置のことか? 再生可能エネルギーの技術的進歩、効率化は飛躍的で、CO2排出が比較的少ない天然ガスと合わせれば、コスト面、地球温暖化防止の観点から見て原子力が駆逐されるのは明らかである。
それが世界的潮流であり、その中で福島原発事故の惨禍を経験した後でもなお原子力にしがみつこうとする日本の姿はあまりにも愚劣で悲しい。
ただちに原子力利用をやめるという「基本的な考え方」に転換することを求める。
♦︎電力改革プロジェクトニューズレター2017年5月号 パワーシフトな電力会社一覧が22社にリニューアル!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パワーシフトな電力会社一覧を
22社にリニューアル!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
電力小売自由化によって、家庭でも電力会社を選べるようになりました。
当プロジェクトが参加するパワーシフト・キャンペーンではこのたび、おすすめの新電力22社を掲載した一覧表をリニューアルしました。
電力会社乗り換えご検討にご活用ください!以下よりダウンロードいただけます。http://power-shift.org/powershift/download/
今回新たにグリーンピープルズパワー(GPP)が加わりました。GPPは首都圏、特に東京都在住の方が契約できる期待の会社ですhttp://power-shift.org/170421_choice/
パワーシフト・キャンペーン事務局 http://power-shift.org/choice/
電話03-6909-5983(平日) info@power-shift.org
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
竹村英明の電気お悩み相談会
電力会社を変えたいけれど、どこを選べばいいの?
〜お悩み中の方へ個別相談を開催します〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【当プロジェクトで昨年、一昨年講演いただいた竹村英明さんが代表を務める
グリーンピープルズパワー(GPP)より情報をいただきました】
電気を「使って♪」社会を変えましょう!
5月16日(火)15〜17時@国分寺カフェスロー(東京都国分寺市)
カフェスロー http://www.cafeslow.com/
JR国分寺駅南口徒歩5分(東京都国分寺市東元町2-20-10)
定員:7名様 予約制
参加費:1030円〜(ケーキ+ドリンクのセットをご注文ください)
お持ち物:筆記用具、電気料金明細書
参加ご希望の方は下記へお申込みください
主催 グリーンピープルズパワー株式会社
電話03-6274-8660(平日) FAX 03-6380-5244 kouhou@greenpeople.co.jp
http://www.greenpeople.co.jp
160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑503
----------------------------------------------------------------------------
開催案内 市民電力連絡会 連続講座5月
ドイツ 卒FIT時代の市民・地域と日本のこれから
〜手塚智子さん講演〜
----------------------------------------------------------------------------
【一昨年当プロジェクト講演会でコーディネーターをお願いしました
手塚智子さん(市民エネルギーとっとり)の講演会をご案内します】
5月19日(金)18時半〜 @エコギャラリー新宿(東京都新宿中央公園内)http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
JR新宿西口約15分、大江戸線「都庁前」駅A5番出口5分、丸の内線「西新宿」駅2番出口10分
参加費:1500 円(非会員)1000 円(会員)
市民電力連絡会きっての海外通の手塚さん。
昨年の秋にもドイツを訪問、すでに再エネ90%時代を達成したドイツでのFIT 後を見てこられました。再エネ6%でドイツに追随する日本との比較を語っていただきます。
主催・お申込・お問合せ
NPO法人 市民電力連絡会
FAX 03-6380-5244 ppn2014info@gmail.com
160-0022 東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑503
----------------------------------------------------------------------------
パンフレット発行のお知らせ
こだいらソーラー 電力自由化早わかり
〜あなたはどんな電気を選びますか〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市民発電所のこだいらソーラーでは、昨年、電力自由化をテーマに、
講演会、見学会、工作セミナー、展示イベントと、さまざまな活動をしました。
この集大成として、年度末に電力自由化のパンフレットができました。
電力自由化とは? これをチャンスに、再エネで暮らす未来を拓こうと呼びかけています。
電力会社を選ぶ方法について、Q&Aもまじえて、わかりやすく解説しています。
電力自由化で、電気の種類や出自を選んで、電気を供給してくれる電力会社を選ぶことができるようになりました。
こだいらソーラーの電気も、そんな新電力に売電しています。
1号機⇒エネックス、2号機やまびこ・3号機未来・4号機めぐる⇒生活クラブエナジー、5号機むさし⇒みんな電力パンフレット発行・お問合せ
NPO法人 こだいらソーラー
https://kodairasolar.wordpress.com
(お問い合わせは上記サイトのフォームからお願いします)
kodaira.solar@gmail.com
187-0002 東京都小平市花小金井5-48-11